ぎっくり腰にご用心!!

【ぎっくり腰とは?】原因・対処法・予防法を徹底解説|のなか鍼灸整骨院【西荻窪】

はじめに

こんにちは!のなか鍼灸整骨院です!!

突然、腰に激しい痛みが走って動けなくなる——それが「ぎっくり腰」です。

正式には「急性腰痛症」と呼ばれ、若年層から高齢者まで幅広い年代に起こる可能性があります。

今回は、ぎっくり腰の原因・症状・対処法・予防法について詳しく解説し、整骨院での効果的な施術法についてもご紹介します。

ぎっくり腰とは?

ぎっくり腰とは、突然発症する強い腰の痛みの総称で、多くは筋肉や関節、靭帯などに急な負担がかかることで起こります。

欧米では「魔女の一撃(witch’s shot)」とも呼ばれるほど、その痛みは激しく、立ち上がることすら困難になることがあります。

ぎっくり腰の主な原因

  • 重い荷物を持ち上げたとき
  • 急に体をひねったとき
  • 朝起き上がる動作
  • 長時間のデスクワーク後の立ち上がり
  • 姿勢の悪化や筋肉疲労の蓄積

筋力低下・柔軟性の不足・姿勢不良・冷えなどが重なることで、発症リスクは高まります。

症状の特徴

  • 腰に急激な激痛が走る
  • 立ち上がれない、歩けない
  • 前かがみになると痛みが増す
  • 安静にしていれば少し楽になる
  • 痛みが左右どちらかに偏ることもある

椎間板ヘルニアや内臓疾患など重篤な疾患が原因の場合もあるため、痛みが長引く、しびれを伴う場合は医療機関を受診しましょう。

ぎっくり腰になった時の対処法

1. 無理に動かない

無理に動こうとせず、痛みが強い間は安静にすることが第一です。

2. 患部を冷やす or 温める

発症直後は冷却(アイシング)を行います。数日後には温める(入浴・温湿布)ことで血流改善を促します。

3. 痛み止めや湿布の活用

市販の鎮痛薬や湿布薬で一時的に痛みを和らげることができますが、根本的な改善には至りません。

4. 早めに整骨院で施術を受ける

早期に整骨院で適切な施術を受けることで、回復スピードが格段に向上します。

のなか鍼灸整骨院での施術

■ 的確な姿勢・動作評価

動作確認と問診を丁寧に行い、痛みの根本原因を明確にします。

■ 筋肉調整(手技療法)

緊張した筋肉をやさしく緩め、負担を軽減します。

■ 骨盤・姿勢調整

骨盤や背骨のバランスを整え、再発しにくい体づくりを目指します。

■ 鍼灸施術

鍼灸により血流促進・自然治癒力向上が期待できます。

■ 再発予防のアドバイス

日常の姿勢改善・ストレッチ指導などを通して、根本改善を目指します。

ぎっくり腰の予防法

  • 長時間同じ姿勢を避ける
  • 腰に負担をかけない動作を心がける
  • ストレッチや軽い運動で筋力・柔軟性を高める
  • 冷え対策を徹底する(特に腰回り)
  • 正しい姿勢を意識する(骨盤を立てる)

まとめ|ぎっくり腰は早めのケアがカギ!

ぎっくり腰は、突然の痛みにより日常生活が困難になる非常につらい症状です。

しかし、早期の適切な対処と継続的なケアによって、再発リスクを大幅に減らすことが可能です。

のなか鍼灸整骨院では、ぎっくり腰を根本から改善し、再発しにくい身体づくりを全力でサポートいたします。

少しでも不安を感じたら、お気軽にご相談ください!!!

 


のなか鍼灸整骨院 西荻窪駅前院

住所:〒167-0054

東京都杉並区松庵3-39-10 メイゾンオーク1F

電話番号:03-3332-3657

頭痛・肩こり・腰痛にお困りの方、何かお悩みがある方

のなか鍼灸整体院へご気軽にご相談ください(^^)

↓クリックでLINE追加↓

当院の対応症状一覧

腰痛

腰に走る慢性的な痛み

頭痛

頭痛・めまいで気分が悪い

四十肩・五十肩

肩が痛くて上がらない

膝痛

膝に体重がかかると痛む

足底筋膜炎

歩くとかかとが痛くなる

自律神経失調症

理由もなくイライラしやすい

当院へのお問い合わせ|西荻窪のなか鍼灸整骨院

LINEからご予約
電話で予約

西荻窪駅南口から徒歩2分‼

当院Instagramはこちら↓
Instagramにて毎日の空き状況や院内・スタッフ紹介、セルフケアの説明動画などもアップ中☆

https://www.instagram.com/nonakasinkyu/
のなか鍼灸整骨院 (nonaka-shinkyu.com)