腰痛でお悩みの方…🤔💭

こんにちは!

のなか鍼灸整骨院です!

 

腰痛は、現代人にとって最も一般的な身体の不調のひとつであり、年齢や性別を問わず多くの人が一度は経験する症状です。

日本では、国民の約8割が一生のうちに一度は腰痛を感じるとされており、職場や日常生活における大きな支障となることがあります。

腰痛は、その原因がはっきりしているものもあれば、不明確なまま慢性化するものもあり、適切な対処や予防が求められます。

【腰痛の主な原因】

腰痛の原因は非常に多岐にわたりますが、大きく分けると「特異的腰痛」と「非特異的腰痛」の2つに分類されます。

1. 特異的腰痛(原因が明らかな腰痛)

これは、画像検査などによって具体的な病変が確認できる腰痛で、全体の約15%を占めると言われています。主な疾患には以下のようなものがあります

  • 椎間板ヘルニア:椎骨と椎骨の間にあるクッション(椎間板)が飛び出し、神経を圧迫することで腰痛や下肢のしびれを引き起こします。
  • 脊柱管狭窄症:加齢や変性によって脊髄の通り道が狭くなり、神経を圧迫。歩行困難や間欠性跛行(少し歩くと足がしびれて休まなければならない)などの症状が現れます。
  • 圧迫骨折:高齢者に多く見られるもので、骨粗しょう症が原因で腰椎がつぶれてしまい、強い痛みを伴います。
  • 感染性脊椎炎・腫瘍:感染やがんの転移によって腰椎周辺に異常が生じ、慢性的な強い痛みが出ることがあります。

2. 非特異的腰痛(原因がはっきりしない腰痛)

全体の約85%を占めるとされ、多くは以下のような日常的な要因によって引き起こされます:

  • 筋肉や靭帯の緊張・疲労:長時間の座位姿勢、不自然な姿勢、重い物の持ち上げなどによって、腰の筋肉や靭帯に過度の負担がかかる。
  • 運動不足による筋力低下:特に腹筋や背筋が弱くなると、腰への負荷が大きくなり、痛みが生じやすくなります。
  • ストレスや精神的な要因:ストレスや不安、抑うつ状態は筋肉の緊張を高め、慢性的な腰痛の原因となることがあります。
  • 生活習慣や職業的要因:デスクワーク、長時間の運転、重量物を扱う職業なども腰への負担が大きく、慢性腰痛の原因となります。

【腰痛の対策・予防法】

腰痛を和らげたり予防したりするためには、日常生活の中での意識と工夫が大切です。以下に主な対策を紹介します。

1. 正しい姿勢の維持

長時間のデスクワークや立ち仕事では、猫背や前かがみの姿勢になりがちですが、これが腰への負担を増大させます。背筋を伸ばし、骨盤を立てるような意識を持つことが大切です。椅子に座る際は、腰の後ろにクッションを当てるとよいでしょう。

2. 適度な運動

筋力の低下を防ぐためにも、日常的に体を動かすことが重要です。特に腹筋・背筋・臀部・太ももの筋力を鍛えることで、腰椎を安定させ、腰痛予防に効果があります。ウォーキングやストレッチ、ヨガ、体幹トレーニングなどもおすすめです。

得られる効果は?

3. 体重管理

体重が増加すると、その分腰への負担も大きくなります。特に内臓脂肪が多いと腹部が前に出て、姿勢が悪くなり腰痛を招きやすくなります。バランスのとれた食事と運動習慣による体重管理は、腰痛対策にも重要です。

4. 無理のない動作の工夫

物を持ち上げるときは、膝を曲げてしゃがみ、腰を曲げないようにする。急な動きやひねりを避け、ゆっくりとした動作を心がけることが腰へのダメージを防ぎます。

5. ストレス対策

精神的な緊張は筋肉の緊張にもつながり、腰痛を悪化させる要因となります。リラクゼーション、十分な睡眠、趣味やリフレッシュの時間を持つことも、腰痛改善の一助となります。


まとめ

腰痛は非常にありふれた症状である一方、その背景には多くの原因が存在します。自分の体の状態を理解し、日常生活の中で正しい姿勢や動作、適度な運動、ストレス管理などを心がけることで、多くの場合、腰痛の予防や軽減が可能です。そして、痛みが続く場合には、我慢せず専門医に相談することが、長期的な健康維持の鍵となります。

腰痛でお悩みの方は、お気軽に当院へご相談ください😊

 

のなか鍼灸整骨院

住所:〒167-0054

東京都杉並区松庵3-39-10 メイゾンオーク1F

電話番号:03-3332-3657

頭痛・肩こり・腰痛にお困りの方、何かお悩みがある方

のなか鍼灸整体院へご気軽にご相談ください(^^)

↓クリックでLINE追加↓

当院の対応症状一覧

腰痛

腰に走る慢性的な痛み

頭痛

頭痛・めまいで気分が悪い

四十肩・五十肩

肩が痛くて上がらない

膝痛

膝に体重がかかると痛む

足底筋膜炎

歩くとかかとが痛くなる

自律神経失調症

理由もなくイライラしやすい

当院へのお問い合わせ|西荻窪のなか鍼灸整骨院

LINEからご予約
電話で予約

西荻窪駅南口から徒歩2分‼

当院Instagramはこちら↓
Instagramにて毎日の空き状況や院内・スタッフ紹介、セルフケアの説明動画などもアップ中☆

https://www.instagram.com/nonakasinkyu/
のなか鍼灸整骨院 (nonaka-shinkyu.com)