こんにちは!
のなか鍼灸整骨院です!
四十肩・五十肩は、肩の関節に痛みや運動制限を引き起こす一般的な症状です。特に40歳から50歳代の方に多く見られるため、このように呼ばれています。正式には「肩関節周囲炎」とも言われ、肩の関節周りの組織が炎症を起こすことで発症します。
放っておいても治るのか?
四十肩・五十肩は自然に治ることもありますが、多くの場合、数ヶ月から数年かかることがあります。この間、痛みや運動制限に悩まされることが多く、日常生活に支障をきたすことも少なくありません。
自然治癒の過程では、以下の3つのフェーズが見られます。
- 急性期(凍結期):痛みが強く、肩の動きが制限される時期。夜間に痛みが増すこともあります。
- 拘縮期:痛みは和らぐが、肩の動きがさらに制限される時期。
- 回復期:徐々に肩の可動域が回復し、日常生活に戻れるようになる時期。
これらのフェーズを通じて、痛みが完全に消えるまでには長い時間がかかることがあります。また、放置することで肩の可動域が完全に回復しないケースもあります。
早期治療の重要性
整骨院での早期治療は、四十肩・五十肩の症状を和らげ、回復を促進するために非常に効果的です。
具体的な治療法としては
- 物理療法:温熱療法や冷却療法、電気刺激療法などで痛みを和らげます。
- 運動療法:専門の治療家によるストレッチや筋力強化運動で、肩の可動域を広げます。
- 手技療法:肩関節周囲の筋肉や関節を手技でほぐし、血流を促進します。
早期に適切な治療を受けることで、痛みや運動制限の期間を短縮し、日常生活への早期復帰が期待できます。また、治療を受けることで再発のリスクも軽減できます。
まとめ
四十肩・五十肩は自然に治ることもありますが、長期間の痛みや運動制限を伴うことが多いです。
整骨院での早期治療を受けることで、症状の軽減や回復の促進が期待でき、日常生活への支障を最小限に抑えることができます。
肩の痛みや運動制限にお悩みの方は、ぜひ当院までご相談ください!専門の治療家が丁寧にサポートいたします!!
のなか鍼灸整骨院
住所:〒167-0054
東京都杉並区松庵3-39-10 メイゾンオーク1F
電話番号:03-3332-3657
頭痛・肩こり・腰痛にお困りの方、何かお悩みがある方
のなか鍼灸整体院へご気軽にご相談ください(^^)
↓クリックでLINE追加↓
当院の対応症状一覧
当院へのお問い合わせ|西荻窪のなか鍼灸整骨院
西荻窪駅南口から徒歩2分‼
当院Instagramはこちら↓
Instagramにて毎日の空き状況や院内・スタッフ紹介、セルフケアの説明動画などもアップ中☆
https://www.instagram.com/nonakasinkyu/
のなか鍼灸整骨院 (nonaka-shinkyu.com)