
ばね指にならないためには?
こんにちは!
のなか鍼灸整骨院です!
西荻窪エリアで手指の不調やばね指にお悩みの方へ。
のなか鍼灸整骨院では、ばね指の予防と改善に力を入れています。日常生活の中でできる対策と、当院での治療方法をご紹介します。
ばね指とは?
ばね指(弾発指)とは、指を曲げ伸ばしする際に「カクン」と引っかかるような動きを伴う症状です。
腱鞘炎の一種で、主に手の使い過ぎや加齢、ホルモンバランスの変化などが原因で発症します。
ばね指の主な原因
- パソコンやスマートフォンの長時間使用
- 家事や育児、手作業などの繰り返し動作
- 糖尿病や更年期障害などの影響
ばね指を予防するためにできること
ばね指を未然に防ぐには、日頃からのケアが大切です。
- 手や指の使いすぎを避け、適度に休憩を取る
- 指や手首をやさしくストレッチする
- 冷え対策をし、血行を良くする
- 腱鞘や関節に負担のかかる作業を避ける
西荻窪 のなか鍼灸整骨院でのアプローチ
当院では、ばね指の予防と早期改善のために、以下の施術を行っています。
- 手技療法:筋肉や腱の緊張を和らげ、血流を促進します。
- 鍼灸:腱や腱鞘への負担を減らし、自然治癒力を高めます。
- テーピングやサポーター:患部を安定させることで再発防止にもつながります。
ばね指を放置すると…
症状が悪化すると、痛みや可動域制限が強くなり、日常生活に大きな支障をきたすこともあります。
早期の対処が何よりも大切です。
まとめ
ばね指は放っておくと慢性化しやすい症状です。指の違和感を感じたら、早めに専門家の診察を受けることが重要です。西荻窪ののなか鍼灸整骨院では、症状の緩和はもちろん、再発予防のサポートも行っています。
お悩みの方はぜひ一度ご相談ください😊✨
ご予約・お問い合わせ
のなか鍼灸整骨院
東京都杉並区松庵3-39-10
メイゾンオーク1F
TEL:03-3332-3657
【営業時間】9:30〜13:30 / 15:30〜20:30
【定休日】日曜日
頭痛・肩こり・腰痛にお困りの方、何かお悩みがある方のなか鍼灸整体院へご気軽にご相談ください(^^)
↓クリックでLINE追加↓
当院の対応症状一覧
当院へのお問い合わせ|西荻窪のなか鍼灸整骨院
西荻窪駅南口から徒歩2分‼
当院Instagramはこちら↓
Instagramにて毎日の空き状況や院内・スタッフ紹介、セルフケアの説明動画などもアップ中☆
https://www.instagram.com/nonakasinkyu/
のなか鍼灸整骨院 (nonaka-shinkyu.com)