こんにちは!のなか鍼灸整骨院です!
今回は肩こりの原因となる『ストレートネック』についてお話していきます。
ストレートネックとは、首の骨が真っすぐの状態になっていることです。本来、頸椎は緩いカーブを描いた形が正常であるものの、ストレートネックになると骨が真っすぐな状態になってしまいます。
最近は、スマホやパソコンを見続けることで首が前に出てしまう方も多く見られます。そのため、ストレートネックは別名「スマホ首」とも呼ばれています。また、家事に集中しているときや子どもを抱えているときなど、前傾姿勢になりやすいので注意が必要です。
このようなお悩みございませんか・・・?
- スマホを長時間操作し目も疲れている
- 首肩がいつも張っている
- 顔が前に出ている姿勢が気になる
- パソコン操作をしていると首がつらい
ストレートネックの主な原因について
ストレートネックは主に日常生活での前屈み姿勢から生じると考えられます。
- デスクワークによる長時間のパソコン作業
- スマホの操作による長時間の下を向いた姿勢
など、長時間の猫背姿勢で頚椎の湾曲が消失し、背骨周辺の筋緊張によって首がまっすぐに固まってしまいます。
その他「寝ている姿勢」も首の負担になると考えられます。
枕が高い場合は頭が前に出た姿勢で固まるため、ストレートネックに繋がる可能性があります。
ストレートネックの症状について
●肩こり・腰痛
背骨は本来S字状に湾曲していることで、重たい頭を支えています。
しかし、ストレートネックでは湾曲がなくなっているために、脊柱付近が緊張しやすくなります。
首から背中、腰付近の筋緊張が強まることで肩こりや腰痛に繋がりやすくなります。
●手のしびれ
首周辺の緊張が強まることで神経が圧迫され、手にしびれが生じることがあります。
●不眠
脊柱の緊張によって自律神経が乱れ、交感神経が過剰に興奮してしまうことで不眠や疲労感に繋がる可能性があります。
日常で出来る改善・予防法
【首・肩のストレッチ】
首肩の緊張が強まると、首がまっすぐな状態で固まりやすくなります。
普段より首、肩周りをストレッチで柔らかくしておきましょう。
また、肩甲骨を内側に寄せるようなストレッチも姿勢の改善に効果が期待できます。
【正しい姿勢】
猫背姿勢はストレートネックに繋がりやすくなります。
普段より背中を伸ばした正しい姿勢をとるよう心がけましょう。
- デスクワークでは肘の角度が90度になるように椅子、机の高さを調整する
- スマホの画面を目の高さまで持ってくる
【首の下にタオルを入れる】
500mlのペットボトル程度の太さにタオルを丸めます。
丸めたタオルを首の下に入れて仰向けに寝ることで、頚椎の湾曲を作ることができます。
【枕の高さを調整する】
横向きに寝ても首が傾かず、背骨がまっすぐキープされる高さが理想です。
また、頭が沈むと寝返りが打ちづらくなるため、枕の硬さにも注意しましょう。
まとめ
いかがでしたか?日頃、スマホやパソコンを頻繁に使っているなら、誰もがストレートネックになる可能性があります。
姿勢を正したり、ストレートネックを改善するストレッチを行ったりすることで、ある程度は改善が期待できるかもしれません。とはいえ、自己流の診断やストレッチには限界もあり、生活習慣を変えるのはなかなか難しいものです。
間違ったやり方を続けていると、ストレートネックが悪化する可能性も否定できません。セルフケアでの改善が困難な場合は、専門家による施術を受け、骨格や筋肉のバランスを正しい状態に戻すことが大切です。
当院では、手技療法もそうですし、運動療法や、鍼灸治療、最新の治療機器、超音波治療器などで、 それぞれの症状にあった治療を行っていきます。ストレートネックによる肩こりや首の痛みでお悩みの方はお気軽にご相談ください!!😊
のなか鍼灸整骨院
住所:〒167-0054
東京都杉並区松庵3-39-10 メイゾンオーク1F
電話番号:03-3332-3657
頭痛・肩こり・腰痛にお困りの方、何かお悩みがある方
のなか鍼灸整体院へご気軽にご相談ください(^^)
↓クリックでLINE追加↓
当院の対応症状一覧
当院へのお問い合わせ|西荻窪のなか鍼灸整骨院
西荻窪駅南口から徒歩2分‼
当院Instagramはこちら↓
Instagramにて毎日の空き状況や院内・スタッフ紹介、セルフケアの説明動画などもアップ中☆
https://www.instagram.com/nonakasinkyu/
のなか鍼灸整骨院 (nonaka-shinkyu.com)