
梅雨時の片頭痛、気圧の変化が原因かも?|西荻窪 のなか鍼灸整骨院
こんにちは!
のなか鍼灸整骨院です!
梅雨になると頭がズキズキする…そんな症状にお悩みではありませんか?
「天気が悪くなる前に頭が痛くなる」という方は、気圧の変化による片頭痛(偏頭痛)の可能性があります。
西荻窪ののなか鍼灸整骨院では、梅雨時期に悪化する片頭痛に対して、東洋医学と整体の視点からアプローチし、根本的な改善を目指します。
梅雨時期に片頭痛が増える理由とは?
梅雨の時期は、天候や気圧の変化が大きく、自律神経が乱れやすくなります。その結果、以下のような要因が片頭痛の引き金になります。
- 低気圧による血管の拡張
- 湿度や気温の変化による身体の冷え
- 自律神経の乱れによる神経過敏
- 睡眠の質の低下やストレス
これらの要因が重なると、神経が敏感になりやすく、片頭痛や倦怠感を感じやすくなります。
病院で異常がないと言われた方も
頭痛薬を飲んでもなかなか効かない、病院では「異常なし」と言われた…そんな方には、自律神経の調整や姿勢改善といったアプローチが効果的です。
のなか鍼灸整骨院の片頭痛施術
当院では、梅雨時期特有の片頭痛に対して、以下のような施術を行っています。
- 鍼灸施術:自律神経を整え、血流改善を促します
- 手技療法:肩・首・背中の緊張をほぐし、神経圧迫を軽減
- 骨格・姿勢の調整:首・背骨の歪みを整え、頭痛を予防
- 生活習慣のアドバイス:梅雨時期のセルフケア指導
こんな方におすすめです
- 天候が崩れる前に頭痛が出る
- 片頭痛が月に何度もある
- 薬に頼りたくない
- 首や肩のこりも強い
患者様の声(例)
「梅雨時期になると毎年憂うつでしたが、今は薬を使わず過ごせています」
「鍼灸と手技で首の緊張が和らぎ、頭痛の頻度が減りました」
「先生のアドバイスどおり睡眠を見直したら、体が軽くなりました」
まとめ|梅雨の片頭痛は鍼灸と整体で改善を
梅雨時の片頭痛は、気圧や湿度の変化によって自律神経が乱れることで起こります。薬だけでは根本改善が難しい場合も多く、体の内側から整える施術が大切です。
西荻窪ののなか鍼灸整骨院では、あなたの体質や生活スタイルに合わせた丁寧な施術を行っています!
つらい梅雨の頭痛に悩まされないように、ぜひ一度ご相談ください😊✨
ご予約・お問い合わせ
のなか鍼灸整骨院
東京都杉並区松庵3-39-10
メイゾンオーク1F
TEL:03-3332-3657
【営業時間】9:30〜13:30 / 15:30〜20:30
【定休日】日曜日
頭痛・肩こり・腰痛にお困りの方、何かお悩みがある方のなか鍼灸整体院へご気軽にご相談ください(^^)
↓クリックでLINE追加↓
当院の対応症状一覧
当院へのお問い合わせ|西荻窪のなか鍼灸整骨院
西荻窪駅南口から徒歩2分‼
当院Instagramはこちら↓
Instagramにて毎日の空き状況や院内・スタッフ紹介、セルフケアの説明動画などもアップ中☆
https://www.instagram.com/nonakasinkyu/
のなか鍼灸整骨院 (nonaka-shinkyu.com)