旬な食べ物を食べていますか?冬の旬な野菜編~鍋に入れてる野菜たちにはどんな栄養があるのか?

こんにちは! のなか鍼灸整骨院です(^^♪

今回も旬な野菜遍でございます‼ 皆さんは冬の野菜は何を思い浮かべますか?

冬に食べる野菜は鍋と一緒に食べるとおいしいのがたくさんあるので、栄養面も考えながらお伝えしていきます(^^♪

冬の旬な野菜

・かぶ

かぶは、根はもちろん、葉にも豊富な栄養が含まれています。

根の部分には、デンプンの消化を助ける消化酵素や、たんぱく質の消化を助ける消化酵素が豊富にあります。

葉の部分にはβ-カロテン、ビタミンC、ビタミンE、カルシウム、鉄などの栄養素がたっぷり含まれています。

煮物の印象が強い野菜ですが、かぶのアミラーゼやビタミンCは熱に弱く、サラダや酢の物、漬物など生食で取り入れるのがおすすめです。

栄養価が高い葉の部分は、軽く塩ゆでしたものを刻んで炒め物にしたり、お味噌汁の具にしたりするととても良いです‼

・れんこん

れんこんはビタミンCとパントテン酸が含まれます。

ビタミンCは熱に弱い成分ですが、れんこんに含まれているビタミンCはデンプン質によって守られるので、ビタミンCが壊れにくいという特徴があります。

熱した料理でビタミンCが摂取できるのはいいことですね!(^^♪

また、空気にふれることで色が変わるのはポリフェノールの一種によるものです。

・春菊

β-カロテンが豊富で、含有量はほうれん草やケールを少し上回っています。

また、カリウム、カルシウム、鉄、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンK、葉酸など食生活で不足しがちな栄養も含んでいます。

独特の芳香成分は、α-ピネンやベンツアルデイド等で、自律神経に作用し精神安定やリラックス効果が期待され、また健胃作用もあり、消化を促進させます。

つまり春菊を食べると健康になります‼

・長ねぎ

ねぎは、β-カロテン、葉酸を含みます。

また、ねぎの独特のにおいをつくる硫化アリルという成分には、ビタミンB1の吸収を助ける働きがあるので、ビタミンB1が豊富な豚肉と一緒に食べるとさらに効果的です。

ねぎの辛み成分には体を温める効果があるため、鍋に入れるだけでとても効果が高くなるのでお勧めです‼

・白菜

淡色野菜は栄養価が低いと思われがちですが、白菜にはさまざまなβ-カロテンやビタミンC、ビタミンKや葉酸が含まれています。

白菜のビタミンは水溶性なので、鍋料理などに使うときには、煮汁ごと栄養を逃さずとりいれましょう。

また、加熱によりかさが減るため、たくさんの量をとることができるのもポイントです。

鍋には欠かせない白菜にこんな栄養があるとは驚きですね(^O^)

・大根

大根には、消化を助けるジアスターゼやアミラーゼという酵素が豊富に含まれています。

ジアスターゼは熱に弱いので、大根おろしにすることで効果を発揮します。

焼き魚や焼肉に大根おろしが添えられるのは味だけではなく、体にもいいことです!

他にビタミンやミネラルも豊富に含まれています。また、葉にはカロテン、カルシウム、食物繊維が含まれ栄養価が高いので、工夫して調理すると良いでしょう‼

・ブロッコリー

ブロッコリーを約100g食べるだけで、成人の一日のビタミンC必要量を満たすといわれるほどビタミンCが多く含まれています。

また、カルシウムの吸収を助けるビタミンKも豊富といわれてます。

花蕾を中心に食べる野菜ですが、茎や葉も同様の栄養価がある上に、食物繊維も含まれているので、薄切りにするなどして、上手に調理すると良いでしょう!

水溶性のビタミンを逃さず食べるには、蒸したり、生で衣をつけて天ぷらにするのもおすすめです。

・ほうれん草

栄養価の高い野菜として知られる、ほうれん草。 ほうれん草100gには、一日に必要なβ-カロテンの量と、鉄分約1/4量をとることができるといわれています。

さらに鉄分の吸収を助けるビタミンCも豊富なので、鉄分不足解消にも効果的があります。

ちなみに、ビタミンCはビタミンEといっしょに食べることでパワーアップ。ビタミンEはごまに多く含まれているので、ほうれん草のごま和えはとても良い料理なのです。

・水菜

みずみずしく、生食で食べやすい水菜は、ビタミンCを効果的です。

サラダなどに加えれば、ビタミン不足解消に役立ちます。

また、見た目は細く柔らかい葉ですが、β-カロテン、カルシウム、鉄分などがバランスよく含まれ、緑黄色野菜ならではの高い栄養価があるのもポイント。

ほどよい辛みを利用して、 広く料理に取り込むといいでしょう。

・菜の花

菜の花はカルシウムや鉄分などのミネラルも含み、また、ビタミンCはほうれん草の3倍以上、β-カロテンはピーマンの5倍あるという、栄養価の優れた花野菜です。

とても良い野菜なのでぜひ料理のおともに‼

・小松菜

緑黄色野菜の中でも栄養価の高さは群を抜いています。

カリウム、カルシウム、鉄、β-カロテン、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンKなどを含むほか、鉄分やカルシウムなどはほうれん草以上。

特にカルシウムの量は牛乳並みで栄養面では大変優れた野菜です。

阿部先生は小松菜とほうれん草を一緒に炒めて食べるのが好き見たいです‼

まとめ

いかがっだったでしょうか?

冬の旬な野菜にはとても栄養がたくさんありましたね!

冬の野菜をたくさん食べて免疫力を上げて健康になりましょう!(^^♪


のなか鍼灸整骨院

住所:〒167-0054

東京都杉並区松庵3-39-10 メイゾンオーク1F

電話番号:03-3332-3657

頭痛・肩こり・腰痛にお困りの方、何かお悩みがある方

のなか鍼灸整体院へご気軽にご相談ください(^^)

↓クリックでLINE追加↓


西荻窪駅南口から徒歩2分‼
↓ホームページはこちらをクリックください↓