
こんにちは!
のなか鍼灸整骨院です!
寝ても疲れが取れない、朝の目覚めがスッキリしないなどのお悩みをお持ちの方は意外と多いのではないでしょうか??
睡眠の質が下がると、身体の回復力も低下し、不調が出やすくなってしまいます。
鍼灸は睡眠の質を向上させるのに効果的な方法の一つです。
東洋医学では、不眠の原因を「気血の滞り」や「自律神経の乱れ」と考え、鍼やお灸を用いて体のバランスを整えることで、深く質の高い睡眠へと導いてくれます。
鍼灸が睡眠に与える効果
- 自律神経を整える → 副交感神経を優位にし、リラックスしやすくなる。
- ストレスや不安を軽減 → 脳の興奮を抑え、入眠しやすくなる。
- 血流の改善 → 体の冷えやコリを解消し、深い眠りを促す。
- ホルモンバランスの調整 → メラトニンやセロトニンの分泌をサポート。
睡眠の質向上におすすめのツボ
1. 百会(ひゃくえ)
- 【場所】頭頂部の中央
- 【効果】自律神経を整え、ストレスを軽減
2. 神門(しんもん)
- 【場所】手首の小指側のくぼみ
- 【効果】心を落ち着かせ、不安やストレスを和らげる
3. 失眠(しつみん)
- 【場所】かかとの中央
- 【効果】血流を促進し、深い眠りへと導く
4. 三陰交(さんいんこう)
- 【場所】内くるぶしから指4本分上の位置
- 【効果】ホルモンバランスを整え、冷え性の改善にも◎
セルフケアとしてのお灸や指圧
- お灸:市販の温灸(せんねん灸など)を使い、三陰交や失眠に軽く刺激を与える
- 指圧:寝る前にツボを3〜5秒ずつ優しく押し、リラックス状態にする
定期的に鍼灸を受けたり、自宅でツボ押しを続けることで、より質の高い睡眠が期待できます。興味があれば試してみてください!
当院では、鍼灸や整体を組み合わせた施術で、睡眠不足の改善をサポートしています。睡眠不足でお悩みの方は、ぜひ当院までご相談ください😊✨
のなか鍼灸整骨院
住所:〒167-0054
東京都杉並区松庵3-39-10 メイゾンオーク1F
電話番号:03-3332-3657
頭痛・肩こり・腰痛にお困りの方、何かお悩みがある方
のなか鍼灸整体院へご気軽にご相談ください(^^)
↓クリックでLINE追加↓
当院の対応症状一覧
当院へのお問い合わせ|西荻窪のなか鍼灸整骨院
西荻窪駅南口から徒歩2分‼
当院Instagramはこちら↓
Instagramにて毎日の空き状況や院内・スタッフ紹介、セルフケアの説明動画などもアップ中☆
https://www.instagram.com/nonakasinkyu/
のなか鍼灸整骨院 (nonaka-shinkyu.com)