頭痛 – 西荻窪 のなか鍼灸整骨院/整体院 西荻窪駅徒歩2分
こんなお悩みありませんか?
- 頭痛薬を飲んでも頭痛が治らない
- 頭痛・めまいで気分が悪い
- 肩や首が痛くなると頭痛もでる
- 常に首や肩に重さがあって気分が悪い
- 頭痛がひどくで仕事に集中できない
- 頻繁に頭痛を繰り返す
- どこに行っても良くならない
- パソコンやスマホを見ていると頭痛がひどくなる
- 首痛や肩こりの延長で頭痛も出てきた
- テレワークで頭痛・首痛が悪化した
頭痛とは?|西荻窪のなか鍼灸整骨院

頭の周りの筋肉が緊張して痛む「緊張型頭痛」
頭痛の種類|西荻窪のなか鍼灸整骨院
片頭痛

原因
心身のストレスから解放されたときに急に血管が拡張することがあり、仕事のない週末などに「片頭痛」が起こることもあります。そのほか、寝過ぎ、寝不足、女性ホルモンの変動、空腹、疲労、光や音の強い刺激、ワインの飲み過ぎ、ストレス過多なども、「片頭痛」の誘因とされています。
症状
「片頭痛」が起こる直前には肩こりの前兆があり、こめかみから目のあたりがズキンズキンと心臓の拍動に合わせるように痛みます。目がチカチカした光が見えることもあり、閃輝暗点を伴うことがあります。 頭の片側だけが痛いとは限らず両側が痛むこともあり、吐き気を伴うこともあります。日常生活に支障が出ることもある発作性の頭痛です。
治療方法

緊張型頭痛

原因
「緊張型頭痛」を引き起こす原因は、精神的・身体的ストレスであることが多く、コンピューター操作、スマートフォンの操作などで長時間同じ姿勢をとり続けると、首や肩の筋肉、頭の筋肉などが緊張して血流が悪くなります。その結果、筋肉が疲労し、神経が刺激されて痛みが生じます。ショルダーバッグを肩にかける、重い荷物を長時間持つなど特定の姿勢で発症することもあります。精神的ストレスを受けた場合も同じです。
症状
「緊張型頭痛」の痛みは後頭部を中心に頭の両側や首筋にかけて起こり、「頭を何かで締め付けられているよう」とか、「頭に大きな荷重がかかっているような感じ」などと表現されます。
痛み以外にも、体がフワフワするようなめまい感を伴うこともあります。
「片頭痛」と違うのは、ズキン、ズキンとした拍動性の痛みではないこと、また、頭を動かしても痛みが激しくなることはありません。吐き気もありません。そのため、能率は落ちるものの、我慢すれば何とか仕事や家事を続けることが可能で、日常生活に大きな支障をきたす「片頭痛」とはこのあたりが大きく異なります。
治療方法

まとめ|西荻窪のなか鍼灸整骨院
頭痛の症状には様々なものがあり、それを上手く理解し、先生に伝えるのは大変なことです。
当院ではしっかりとした問診を行っていますので、いつでもご気軽にご相談ください。
新店OPEN割引CP実施中!
毎月7名限定!6月30日までに
\ ご予約の方に限り /
根本改善整体50分コース最新EMS込
初回2,980円(税込み)
通常価格6,500円(税込み)
好評につき、残り7名⇨ 7名で終了となります!
LINEまたはお電話からお早めにご連絡ください!
\ 保険適用での治療も可能です! /
施術の流れ
①カウンセリング
②検査
③施術
④術後カウンセリング
当院へのお問い合わせ|西荻窪のなか鍼灸整骨院
アクセス / 院情報
運営元 | 株式会社NEXT SCENERY |
屋号名 | のなか鍼灸整骨院 |
院長 | 野中 隆太郎 |
住所 | 東京都杉並区松庵3-39-10 1F |
電話番号 | TEL 03-3332-3657 |
アクセス | 西荻窪駅から徒歩2分 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
15:30〜20:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
※土曜日は18:00までの営業となります。
院情報

土曜祝日受付時間 9:30~13:00/15:30~18:00
日曜日のみ完全予約制(前日までの予約となります)
〒167-0054
東京都杉並区松庵3-39-10
西荻窪駅から徒歩2分