膝痛 – 西荻窪 のなか鍼灸整骨院/整体院 西荻窪駅徒歩2分

膝痛

こんなお悩みありませんか?

  • 膝痛が原因で歩けない
  • 膝が曲がりにくい
  • 立ち上がる運動が辛い
  • 正座後に立つと膝の内側が痛い
  • 階段の上り下りができない
  • 変形性膝関節症で治すには手術しかないと言われた
  • 膝に水が溜まる
  • たくさん歩ける様になりたい
  • サプリメントを試したが変化がない
  • どこに行っても良くならない

当院にお任せください

膝痛とは?|西荻窪のなか鍼灸整骨院

膝痛画像①
膝痛とは、おもに膝関節の周辺が痛くなる症状です。膝関節痛もこの中に入ります。ただし、症状も原因もさまざまです。平らなところを歩くと膝が痛くなる、階段の昇降のときに痛くなる、膝の内側が痛い、膝の裏側が痛い、寝ているときに痛くなる…など、膝の痛み方も人それぞれ違います。

膝関節痛は、さまざまな疾患によって起こります。一般的に多く見られるのは、変形性膝関節症、関節性リウマチ、半月板損傷の3つの疾患です。

膝痛の種類|西荻窪のなか鍼灸整骨院

変形性膝関節症

膝痛画像②
変形性膝関節症とは、関節のクッションである軟骨が、加齢や筋肉量の低下などにより減少してしまい、痛みが生じる病気です。軟骨がすり減った分、膝関節の骨と骨のすき間が狭くなって内側の骨があらわになり、骨のへりに突起物ができたり、骨が変形したりします。また、関節をおおっている関節包と呼ばれる繊維膜の内側に炎症が起こるため、黄色味がかった粘り気のある液体が分泌され、いわゆる「膝に水がたまった」状態になります。

症状が軽いうちは、立ち上がるときや歩き始めたときなどに痛みを感じますが、しばらくすれば痛みは治まります。変形性膝関節症は時間をかけて進行し、徐々に症状が重くなっていきます。階段の昇降や正座が困難になり、末期になると膝がピンと伸びなくなったりします。

関節リウマチ

膝痛画像③
関節が炎症を起こし、手や足の関節が腫れたり、変形したりする病気です。
関節性リウマチは、膝だけではなく、全身に症状が出る病気です。
発症した初期の段階では、熱っぽい、食欲がない、全身がだるい、朝起きると関節の周囲がこわばる…などの症状が見られ風邪や疲労と勘違いされることがあります。

症状が進むと、手や足の指などの関節が腫れ、肩、ひじ、手首、膝、股関節、足首など、全身に痛みが広がっていきます。
さらに症状が進行すると、膝に水が溜まって動けない、骨や軟骨が破壊されて関節が動かせない、歩くのが困難になるほどの痛みを伴うなど、日常生活に支障をきたすほどの重篤な症状を引き起こしたりします。
関節性リウマチの原因はまだ明らかになっていません。3040代の女性に特に多く見られる病気ですが、どの年代でも発症します。微熱、食欲の減退、全身の倦怠感などが続き、手足の指関節が腫れたら要注意です。

半月板損傷

膝痛画像④
膝関節の中でクッションの役割をしている半月板という軟骨に似た組織が、傷ついたり、割れたり、ひびが入ったりする病気です。
膝は特殊な関節で、骨と骨をつなぎとめる筋肉がありません。そのかわりに、靭帯や軟部組織、腱があり、半月板はそれらがグラグラしないように安定させる役割を担っています。

そのため、半月板が損傷すると、膝を曲げたり伸ばしたりすると痛くなり、膝の関節が完全に伸びない・曲がらない、階段の昇降や膝の屈伸に際に異常音がする、歩いているときに突然「ガクン…」と膝が落ちる、膝が引っかかって急に動かなくなるなどのさまざまな症状を引き起こします。

半月板は、年齢を重ねるにつれて、摩耗し、擦り切れ、なくなってしまいます。ただし、それ自体では痛みは生じません。膝を守るために筋肉が収縮し、それに伴って炎症を起こすことで痛みが発生します。

当院の施術方法|西荻窪のなか鍼灸整骨院

当院の施術方法
当院では問診で痛みの具合やどのように痛くなったのかなどお聞きし、膝を中心に検査を行います。手技療法では、患部だけでなく周辺の筋肉を柔らかくして、膝関節の筋収縮による負担を軽減させ、ストレッチや抵抗運動で筋肉の柔軟性を向上させて、症状の改善をめざしていきます。

 まとめ 

膝はあらゆる場面で痛くなりやすいです。筋力の低下、激しいスポーツなどでも痛くなることがあります。
痛みを放っておくと変形が加速し、症状が悪化する場合もありますので、痛みを感じたらご気軽にご相談ください。

新店OPEN割引CP実施中!

毎月7名限定!6月30日までに
\ ご予約の方に限り /

根本改善整体50分コース最新EMS込

初回2,980円(税込み)
通常価格6,500円(税込み)

好評につき、残り7名⇨ 7名で終了となります!
LINEまたはお電話からお早めにご連絡ください!

\ 保険適用での治療も可能です! /

施術の流れ

①カウンセリング

カウンセリング

②検査

検査

③施術

施術

④術後カウンセリング

術後カウンセリング

当院へのお問い合わせ|西荻窪のなか鍼灸整骨院

LINEからご予約
電話で予約

アクセス / 院情報

運営元 株式会社NEXT SCENERY
屋号名 のなか鍼灸整骨院
院長 野中 隆太郎
住所 東京都杉並区松庵3-39-10 1F
電話番号 TEL 03-3332-3657
アクセス 西荻窪駅から徒歩2分
診療時間
9:30〜13:00
15:30〜20:30

※土曜日は18:00までの営業となります。

院情報

選ばれる理由①
平日診療受付時間 9:30~13:00/15:30~20:30
土曜祝日受付時間 9:30~13:00/15:30~18:00
日曜日のみ完全予約制(前日までの予約となります)
〒167-0054
東京都杉並区松庵3-39-10
西荻窪駅から徒歩2分