骨がもろくなって骨折しやすくなってしまう骨粗鬆症についてお話します! 公開日:2023年1月27日 体の不調体調管理健康関連姿勢悪化慢性疲労猫背肩こり腰痛骨粗鬆症 【骨粗しょう症】 骨粗しょう症は「骨の生活習慣病」とも呼ばれる、骨がもろくなり、骨折しやすくなってしまう病気です。 骨粗しょう症自体に痛みなどのはっきりとした自覚症状はありませんが つまずいて手をついたとき ころんでぶつ […] 続きを読む
これは坐骨神経痛かも?当てはまるものがあれば坐骨神経痛!? 公開日:2023年1月27日 体の不調坐骨神経痛姿勢悪化腰痛 こんにちは!のなか鍼灸整骨院です! 突然ですが、坐骨神経痛という症状って聞いたこと、言われたことはありますか? 坐骨神経痛とはお尻から下肢にかけて痛みやしびれが続く状態を言います。 主な症状としては・・・ 〇お尻から下肢 […] 続きを読む
腰がとても痛む坐骨神経痛があるなら早めに治療し改善させないと大変なことに! 更新日:2023年1月23日 公開日:2023年1月20日 坐骨神経痛姿勢悪化慢性疲労猫背腰痛 お尻にある坐骨神経に障害が生じたもので、症状としましては、 お尻・太もも・ふくらはぎ・足にかけて鋭い痛みやシビレ、張り、 冷感や灼熱感、締めつけ感など様々な症状が出てくるものです! 代表的な場所は、お尻や太ももの後ろ側、 […] 続きを読む
肩こりを慢性化したら後悔することに 公開日:2022年12月15日 ストレス五十肩体の不調体調管理姿勢悪化慢性疲労猫背眼精疲労肩こり 最近肩がこってきたなぁという方、要注意です。 軽い肩こりは放置していると慢性化してしまい、年数がたつにつれてだんだんひどくなってきてしまいます。 特に猫背の方やデスクワークが多い方は肩こりになりやすいので、少しでも肩に違 […] 続きを読む
四十肩、五十肩は治療しないと治らない! 公開日:2022年12月8日 五十肩体の不調姿勢悪化猫背肩こり ここ最近、四十肩・五十肩で悩まれている方のご来院が増加しております! みなさんが来られる理由として、、、 ・時間がたっても治らない ・治療してもらっても変わらない などと諦めかけている人が多いです!! 四十肩・五十肩とい […] 続きを読む
頸椎ヘルニアは普段の姿勢から予防できる! 公開日:2022年12月1日 ストレートネックヘルニア姿勢悪化慢性疲労猫背神経痛首の痛み 皆さんは普段、首や肩の痛みや、手先にかけての痺れといった症状を感じたことはありませんか? 今回はこのような症状を引き起こす疾患の一つである、「頸椎ヘルニア」についてご紹介させていただきます!! お身体の背骨や手足にかけて […] 続きを読む
偏平足と外反母趾は姿勢からくる場合がほとんど 公開日:2022年11月21日 偏平足外反母趾姿勢悪化猫背足底筋膜炎 皆さんは、偏平足や外反母趾などの足の症状に悩まされていませんか? 偏平足とは、足底の土踏まずが地面にぺったりとくっついてしまった状態で、足底からの衝撃を和らげる足のアーチが低下してしまう事から、足に負担がかかり痛みが出や […] 続きを読む
体の痛みは繰り返さず、改善するために何ができるか? 公開日:2022年11月17日 ストレスブログ体の不調体調管理姿勢悪化慢性疲労肩こり自律神経 どんな方でも一つは身体の痛みがあると思います。 逆に今は痛みが無くても出てくる可能性もあります。 お仕事やプライベートでも気づかないうちに同じ姿勢を続けたり、運動不足、重心が前かがみだったり片方にかかっていたり。 知らな […] 続きを読む
体調管理はマッサージと鍼だけじゃない! 公開日:2022年11月11日 ストレートネック体の不調体調管理天気頭痛姿勢悪化寒さ慢性疲労猫背肩こり 秋になり過ごしやすくなっていますが、油断は危険です。 今は朝と夜は少し肌寒く、昼間は暖かい気温になっています。 洋服が決めにくい所ですが、出かける時間によって変えてもいいと思います。 朝出て昼頃戻るなら薄い長袖、昼から夜 […] 続きを読む
鍼灸治療はメリットがいっぱい! 公開日:2022年11月3日 むくみめまい五十肩体の不調坐骨神経痛天気頭痛姿勢悪化寒さ慢性疲労猫背眼精疲労神経痛耳鳴り肋間神経痛肩こり自律神経 鍼灸治療は、さまざまな身体の不調に効果が期待できます! コリや痛みにはもちろん、坐骨神経痛などによるしびれ、自律神経の乱れ、起立性調節障害、夜なかなか寝付けない、冷え性、むくみなど… 身体の不調の多くは鍼灸治療で改善して […] 続きを読む